(投稿者:ブルーベリー男)
今年は,目まぐるしく季節が入れ替わっています。
ついこの間まで,災害級の梅雨が続き,その後の,日々40度近い猛暑,いつまで続くかと思えば,先般の超大型台風襲来以降,一気に秋が押し寄せて来ました。
激しく,季節が入れ替わる中,災害への備えと体調管理には十分お気を付け下さい
ちなみに,うちのわんこは,もう冬用のベッドで寝ています。
(スタンダードダックスフンド,7歳)
(投稿者:ブルーベリー男)
今年は,目まぐるしく季節が入れ替わっています。
ついこの間まで,災害級の梅雨が続き,その後の,日々40度近い猛暑,いつまで続くかと思えば,先般の超大型台風襲来以降,一気に秋が押し寄せて来ました。
激しく,季節が入れ替わる中,災害への備えと体調管理には十分お気を付け下さい
ちなみに,うちのわんこは,もう冬用のベッドで寝ています。
(スタンダードダックスフンド,7歳)
【投稿者:孤独のグルメ】
題名のとおり、最近キャンプに凝ってまして
食べまくって、飲みまくっている模様を
お送りさせていただきます![]()
![]()
![]()

現地到着後、取り敢えずコーヒーで一服![]()
一服後、ハンモックを張ります。季節のいい
時はテント派ではなく、ハンモック派です![]()
蚊帳付き![]()


調理開始~![]()
ブロッコリーとトマトのアヒージョ![]()

わかりづらいかな![]()
砂ずりとマッシュルームのアヒージョです![]()

そしてメインディッシュ![]()

これ 500gあります![]()
もちろんアメリカ産![]()
エブリイにて 約
1,200 激安![]()
![]()

100均にて購入の鉄板を‥‥‥。

合~体~![]()
![]()
肉が大きすぎて鉄板からはみ出すので,
カットしました![]()

アルコールの部。
ワインを一人1本
空けて
しまいました![]()
![]()
後片づけ後,焚火を開始![]()


焚火を肴にし,ウィスキーロックをやりながら
夜が更けていきます![]()
ええ,まだ飲むんです![]()
![]()
グデンドンです。
皆さん、台風10号
は大丈夫でしたか?
販売中の現地看板を取り外すなど、事前に準備していた
こともあり、おかげさまで「エネルギアの家」
のお客様、
現在建設中の建物への影響はありませんでした。良かった!
これからもしばらくは台風
シーズンが続きます。
皆さん、台風情報をしっかり確認
し、まずは
自分の身を守る行動に心掛けましょう。
?
さて、コロナ禍の影響もあって、運動不足のグデンドン。
実はグデンドン、5年位前までは自宅近くのフィットネス
クラブに入会してました。定期的に運動していた(?)
のですが、段々回数が減り、月々の会費がもったいなくなり
退会してしまいました。
それ以降の運動といえば、バス停と自宅・会社間の日々
10分の徒歩
とたまのゴルフ
程度。
運動不足に加え、これまでの人生で「夏バテ」という
言葉を知らないグデンドン。グダグダしていて、どんどん
大きくなります。やばいよ!
やばいよ!![]()
そこで一念発起。買ってしまいました。
フィットネスバイク。
見てください。カープさんの赤バイクです。
これさえあれば、雨
が降っても、雪
が降っても、
台風
が来ても、毎日運動ができます。
運動不足解消で、ゴルフのスコアも良くなるでしょう。
でも運動中は汗が出て喉が渇きます。
そんな時は、スポーツドリンクを…、
?
?
飲めばいいのですが、なんとビールが…。
自宅には、真っ赤なバイク以外に冷蔵庫もあるのです。
冷蔵庫には冷えたビールがキープされています。
これじゃあ、いくら経っても痩せませんね。
秋が来て、涼しくなったら頑張ろうと思うグデンドンです。
でも、これからは味覚の秋![]()
ですね~。
では、では、またお会いしましょう。
少し遅い「残暑見舞い」、タロウです。
残暑お見舞い申し上げます
暦の上では秋とはいえ、なお暑い日が続いておりますが、皆さま、お元気でいらっ
しゃいますでしょうか。
夏のお疲れが出るころですので、どうぞお身体にはお気をつけて健やかにお過ごしく
ださいますようお祈り申し上げます。
令和2年 立秋
【投稿者:ペーパー船長
】
いや~~、毎日暑いですね![]()
![]()
もう九月がそこまで来ているというのに…
本当に暑い![]()
![]()
![]()
異常気象なのか、加齢とともに体力が
落ちてきたからなのか……
去年は、たま~にでしたが、
今年は就寝時の冷房はマストです![]()
ど~も、暑さと辛い物にめっぽう弱い
ペーパー船長です?![]()
先日、お魚たちに遊んでもらいましたので、
アップします。
まず8月某日、この日は、瀬戸内の
「タコ」&「ハマチ」と戯れます。
午前5時に出航します。
三日月と金星と朝焼けが
応援してくれてます![]()
![]()
ポイントに到着し、早速
ど~~ん!
なかなかのサイズが上がります![]()
そこから何匹か追加し、
次はハマチのポイントに移動します。
※タコの集合写真はグロ画像のため、
割愛します。
正午も過ぎ、この日の気温は、36℃
用意していた水分、計5リットルは、
早くも残り半分以下![]()
そんな状況下でもハマチをゲットするまで
諦めない、47歳おじさん! ![]()
そうこうしていると….
ど~~ん!
ハマチ ゲットです![]()
無事帰宅し、この日の夕食は….
「タコ」といえば…
定番の….
自宅だから食せる、
「タコ」が二切れ三切れ当たり前の
「タコ焼き」!
贅沢!旨し!!と
満足な一日となりました![]()
数日後…8月某日
この日は、「イカ」の「おいしいランキング」で
常に上位の「ケンサキイカ」を求め、
山陰は「浜田」まで遠征します。
市内のイケスのある料理店等で
「活造り」で注文すれば
2,000円前後する
高級「イカ」ちゃんです。
こちらの船にお世話になります![]()
↓ ↓
船デカっ!!!
60 フィート(約18m)あります。
もう遊漁船ではなく、ほぼ 漁船 です!
ペーパーは 40 フィートまでなら
操船しますが
60フィートは 貫禄 が違います![]()
で、この船の
船長さんの貫禄もすごいのなんのって…
画像をアップできないのが残念でなりません。
「先日、船上で熱中症になり救急車で搬送された方が
いらしたので水分補給はしっかりお願いします」と
注意喚起を受け、夕方5時に出航します![]()
夕日とどこまでも続く水平線が
応援してくれてます![]()
(またかよ!応援してねーよ!)
ほどなくしポイントに到着。
と、ここでびっくり!
船内のスピーカーからメロディーが….
風に戸惑う弱気な僕~♪
通りすがるあの日の影~♪
(Tsunami)
(サザンかよっ!)
今まで何度も遊漁船に乗船してますが、
音楽配信は初体験![]()
普段サザンを全く聴かないペーパーも、
この黄昏時にTsunamiは
ベストマッチ!と感心![]()
二曲目は….
泣かした事もある~♪
冷たくしてもなお~♪
(いとしのエリー)
(はいはい、二曲目そうきたか。。。)
そして三曲目….
涙が~あふれる~♪
悲しい~季節は~♪
(真夏の果実)
(でしょうね~ 笑)
一度もミスチルや髭danに寄り道することなく
エンドレスサザン![]()
夕日と水平線と、らしからぬ
「いかつい船長feat.サザン」の
セットリストに今日は釣りする前から満足です(笑)
で、肝心の「ケンサキ」ちゃんはというと…
明るいうちからボチボチ釣れ始めます。
午後11時20分終了までに
家で食べる一年分は、なんとか確保できたかな…
ほど釣れました。
※「イカ」は冷凍保存で一年後も
刺身で食べられます![]()
そして翌日は…
「瀬戸内地物タコ」さん、
「山陰ケンサキ」ちゃんと
冷蔵庫で熟成させた
「瀬戸内熟成ハマチ」さんの
豪華フルキャストを…
ペーパー船長簡単レシピ、
醤油・酒・みりん・砂糖にミョウガ
を加え
半日漬け込み…
「特製? 海鮮漬けドーン(丼)」で
おいしくいただきました![]()
短い夏休みでしたが、充電完了!
また仕事に打ち込みたいと思います!!
(言うよね~)
下船後何日か経ちますが、
今でも何気ない時に
「船長のセトリ(サザン)」が
頭の中ぐるぐる駆け巡ってる
ペーパー船長でした![]()
こんにちは!
まっくろくろすけです![]()
梅雨がなかなかあけませんね。そんな中「ミーン、ミンミンミンミー」と蝉の鳴き声…
(ミンミンゼミの鳴き声みたいです。調べました
笑)
個人的に蝉の鳴き声は苦手な音なんですが、すでに夏らしさを感じますね![]()
エネルギアの家づくりをサポートしていただいている協力会社さんを
お招きし、安全衛生協議会を開催いたしました。
お題は、『現場におけるコロナウイルス感染予防と熱中症予防』![]()
コロナ対策は、主に3つのことに気をつけましょう。
①三密を回避しよう!
・定期的な換気の励行
・人との距離は2m以上保つ
・休憩時間をずらして密を避ける 等など
②衛生管理を徹底しよう!
・現場入場前の検温
・手洗い、うがいの励行
・アルコール消毒の設置と不特定多数の人が触れる箇所の定期的な消毒 等など
③報告、連絡体制を万全にしよう!
・連絡体制の整備
・他社間の円滑なコミュニケーションを心がける
・IT機器の活用(WEB会議) 等など
続いて熱中症対策(コロナ対策も)ですが、
現場(屋外)でのマスク着用は熱中症のリスクが高まるため
マスクは外し、人との距離を2m以上保つことが大切です。
そして一番大切なことですが、こまめな水分補給も忘れないように![]()
(喉が渇いてなくてもしっかり水分をとるように。)
ちなみに、私は一日1.2Lのお水を飲むようにしてます。
今のところ目標達成してます![]()
その他の対策として、輻射熱(太陽の熱など)を測定し
熱中症の危険を知らせる計測器を設置することにしました!
小さいですがとても頼れる優秀な子です![]()
↓
『コロナ感染予防』&『熱中症予防』と『安全第一』を心がけ
エネルギアの家づくりを全力サポートいたしますっ![]()
![]()
![]()
みなさん、くれぐれも熱中症にはお気をつけください![]()
どうもこんにちは!
ももっちです(^-^)
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
梅雨もそろそろ開けるというのに新型コロナの影響で
なかなか気晴らしにも行きにくい雰囲気ですね・・・
突然ですが、我が家に新しい家族が増えました。


「ルンバ」ちゃんです!
子どもが言うには「お掃除ちゃん」!
この子が来て家事負担が大分ラクになりました。
我が家は共働き+子育てで平日は帰宅後の家事が大変でしたが、
働きに出ている間にこの子が家中を掃除してくれて、家に帰ったときには
部屋の隅や家具の下までゴミを取ってくれているので、気持ちよく帰宅でき、
平日に掃除機をかけることもほぼなくなりました!(^^)!
それと子供の教育にもいいことが。
子どもがおもちゃを片付けず床に置きっぱなしにしていても、
「ルンバの邪魔になるよ」と言うと、すんなり言うことを聞いてくれるように
なりました(‘ω’)
ご覧いただいている人のなかにも共働きで家事負担が大きい人もいると
思いますので、「ルンバ」大大おすすめです!
ちょっと高いけど・・・
こんにちは、チップです![]()
タイトルにあるとおり、ワケあって無人島で生活することとなりました![]()
その様子がコチラ![]()
はい、そうです、あつ森です
今年小学校に上がった娘のたっての願いで、まぁ仕方がないか(;一_一)ウム ということで久しぶりにゲーム機を購入しました。そうそう・・・10年近くゲーム機やソフトを購入して無かったので、switchが抽選販売になってるの知りませんでした(苦笑)皆さんコロナにより自宅で過ごす機会が増えたので、自宅で楽しく過ごす手段として需要が高まってようですね![]()
抽選に参加すること3度・・・ようやく手に入れる事ができました
・・・もう嬉しいやら悲しいやら(switchとあつ森合わせて良い値段しますね
笑)
まだ初めて2日しか経過していませんが、今後どのような島となってゆくのか楽しみです
あくまでも補助でのプレイですけどね笑
続報にこうご期待ください♪
みなさま こんにちは。 ファービーです。
タイトルのとおり、梅雨真っ只中ですね![]()
雨が降ると
部屋がジメジメ、、、
洗濯物は乾きにくい、、、
カビが心配、、、
などなど、ストレスが増えてしまう私なのですが、
今年はこの状況から脱却しようと、
除湿器というものを購入してみました!!
今まで除湿器に全く関心がなかったのですが、
使ってみると、とても快適
で
何で今まで買わなかったの?というくらい便利です。
そしてタンクにたまった水の量の多さに毎回驚いています![]()
湿気が嫌いな方はぜひ購入されてみてはいかがでしょうか![]()
さわやかにこの梅雨をのりきりましょう![]()
それではまた![]()
みなさま、ご無沙汰しております。「もう」 でございます。![]()
本格的な梅雨シーズン
で到来してますが、いかがお過ごしですか?![]()
この時期は、私の頭のセンサーも敏感
になるようで、皮膚がジメジメ
すると雨かな?
と感じてしまう・・・・。
わけないです。![]()
さてさて前置きはこれぐらいで
少し前のことでございます。私が担当させていただいたお客様のお引渡しがございました。![]()
少し振返ってみようかなと思います。![]()
ご自宅を建設いただいた場所は、2階建ての戸建が建ち並ぶ![]()
閑静な住宅地で、ショッピング施設
はすぐ近くにあるし・交通利便
も整ったところです。
建設前の写真です。さてこれからどのような家になるのか![]()
お客様からご家族の思い、ご希望のまどり、設備仕様などなどたくさん
お聞きし、ご自宅のプランがかたまりましたので、土地を綺麗にして着工しました。
こんな感じです。
お客様のご自宅は大きいので、完成までに6か月かかるようです。
スタッフみんなも完成まで楽しみに
してました。
工事も順調に進み,重機車両が部材を運んで、こんな感じで
施工会社さんも、ガンバってくれてます。ありがとう!

さらにさらに順調に工事がすすみ、とびすぎてしまいますが
完成しました。
1階は大きな吹抜けのあるリビングで、開放感はすごいです。

ご自宅の外観も大迫力の豪華になりました。
これだけの写真ではなかなか伝わらいと思いますが
ご主人様のご家族に対する強い愛情ある思いを、初回の打ち合わせから聞かせて
くださり、プラン、ご自宅内の家具・インテリアのご提案まで
「エネルギアの家」がさせていただきました。
私は経験したことのないスケールでしたので、とまどうことも多々ありましたが
無事、お客様にお引渡しができ、ほっといたしました。