ちーばば日記

カテゴリー: 未分類

こんにちは ちーばばです。

11月です。あっ!という間に今年もあと2か月を切りました。これから、年賀状だ!おせ

ちだ!大掃除だ!と何かと忙しい年末にむけて、体調を崩さないように乗り越えていき

ましょう (^.^)

先日、我が息子たちが情熱を注いでる草野球の応援に孫と2人で高速バスに乗り松江

まで行ってきました(孫は初バスです)広島を出発する時はいい天気でしたが、松江に

近づくにつれて雨風が強くなり、寒いこと・・・たったの2時間半で山陽と山陰の天気の違

いにビックリしました

保育園の運動会の前だったので、風邪をひかなくてよかったです。今年の運動会はコロ

ナの影響で各学年ごとに時間を区切って競技をし、なおかつ見に行くのもパパママだ

け!密にならず、早く終わる良い考えだと思いましたが、私は連れて行ってもらえなかっ

た弟(もうすぐ1歳)の孫守りで腰を痛めてしまいました。。。(-_-;)

日頃の運動不足のがたたったのでしょう 今この

季節に運動しないといつやるの?ですね 運動日

和が続いているので、健康維持のため外の出て

新鮮な空気を思い切り吸いながら、腕を大きく

振ってウォーキングでもしようと思います。

明日1歳になる 遥輝君(^_-)-☆来月5歳になる 知花ちゃん(*^^*)ばーばと一緒にたくさん遊ぼうね(^^♪

もみの木の温度計

カテゴリー: イベント

みなさま こんにちは😊

ちゅーピー住宅展示場

「エネルギアの家」のアシスタント  あくび です👩
(そう❣ 工作大好き大人女子です😄)

秋も深まり木々が色づいて今年も二ヶ月足らずとなりましたね☺

あっという間に年末を迎えそうです!

いえいえその前に一大イベント クリスマス🎄 があるではありませんか✨

そこで 11月・12月の ミニワークショップ は

「もみの木の温度計」を作っちゃいます💖

子供たちの大好きなクリスマスツリー🎄🎄🎄

それだけでも可愛いのに、なんと温度計にもなっちゃう出来る子❣❣

役に立つ可愛いオブジェなんです😍


🎅作り方は簡単🎅

木のブロックを貼り付けて、 もみの木を作り

小さなガラスの温度計を貼れば出来上がり❣

ポスカで色を塗れば、さらに可愛いクリスマスツリーになっちゃいます😍🎄❤

あくびも早速トライ😉   出来上がりはこちら✨

なかなか可愛く出来ました~😍


🎄🎄  🎄🎄  🎄🎄  🎄🎄  🎄🎄  🎄🎄  🎄🎄  🎄🎄

こちらの看板を目印に、お越しください❣

お待ちしております😊❤❤


クリスマスイベント楽しんじゃいましょう😆✨

ハロウィン 光るモンスターズ

カテゴリー: イベント

みなさま はじめまして👩

アシスタントの あくび です。よろしくお願いします❤
(自称 手先の器用な大人女子です😅)

現在、ちゅーピー住宅展示場で開催中の ミニワークショップ のお知らせです✨

10月と言えば ハロウィン🎃 楽しみにされているお子様も多いのではないでしょうか❣

そこで 光る可愛いモンスターズを作っちゃおう👻 という楽しいイベントを考えました😘

七色に光るライトが入ったモンスターの本体にマスキングテープを

ミイラみたいに貼り付けて、目玉や杖を貼れば できあがり💕

簡単なので 小さなお子様でも楽しんで作れちゃいます😘

👻 👻    👻 👻   👻 👻  👻 👻       

こちらが看板です‼

ちょっと お知らせが遅いじゃないかっ💢

その通りです💦すみません😰

でもでも 作ってくれた子供たちは とっても喜んでくれて🥰 大好評なんです💖💖

ぜひぜひ 遊びにいらしてください❣ お待ちしております😊

深まりつつ

カテゴリー: 未分類

ここ最近、朝の気温が一段と寒くなりましたが、皆さんいかがおすごしでしょうか?😆

私「もう」は、土・日 AM5:30起床☜(゚ヮ゚☜)して、1時間ストレッチ🏋️‍♂️、そして
約20分だらだらと公園まで歩いて🚶‍♂️体を温めつつ、目覚めるのであります✌

歩きながら聞くヒップホップ(☞゚ヮ゚)☞は、私の血をヒップホップ🤸‍♀️させてしまい、アドレナリン全開💪

そして、目的地の「広域公園」到着!🙆‍♂️ 体が温まった☜(゚ヮ゚☜)

 さて、いつものスタート地点まで移動して、軽くストレッチ!🕺
 ここからさらにアドレナリンを増やし、腹式呼吸をしながら🤳ウォーキングのスピードをアップ(汗かきまくるぜ!)

 ウォーキングロードの周りは緑に囲まれ👨‍🌾、ほどよい気温なので心身共に気持ちいいのであります。おっ! 一部紅🍁に染まっている葉があるじゃないですか!
 10月半ばなので、まだ緑🌲多いけど、これから紅色に染まり、秋もより深まりつつあるのかな? 寒さも一層厳しくなるけど、これからの紅色の変化を楽しみにしてウォーキングスタート ☺

謎の生物発見

カテゴリー: 身近な自然

ある朝,近所の用水路の脇を散歩中のことです。

うちのワンコが用水路の中に何かを発見して,唸り声をあげはじめました。

私も,目を凝らして用水路の中を覗くと,なんと

ビーバーらしき生物を発見!!

これは,世紀の大発見かと思いましたが,よーく見ると,大きなネズミのような体,

長いしっぽが見え隠れ・・・・

さて,皆さん,この生き物はなんでしょうか??,体長は40センチくらいでしょうか。   

上の写真のどこかに写っていますので,探してみてください

  答えは,ヌートリアです,ネズミの仲間で,国内では,元々,毛皮採取目的に海外から移入されましたが、その後,需要が激減、飼育中の多数の個体が野山に放たれ、野生化したもので,人を見るとすぐ逃げるのですが,農産物の食害,田畑での営巣等,農業生産に影響を与えることから,「特定外来生物」に指定されています。

 私も幼い頃はよく見かけていましたが,最近は,市街地も都市化したせいか,見かけることは殆どなかったのですが,久々に見たヌートリアの姿を見ると,ここに住まう経緯等を思うと,なんとも複雑な心境になります。

 (ブルーベリー男)ブルーベリー男)

最近観た映画

カテゴリー: 未分類

ご無沙汰しております。ファービーです。

10月に突入し、一気に気候が秋らしくなりましたね。

さて、今日は最近観た映画について、綴ろうと思います。

今回観た映画は、『孤狼の血 LEVEL2』。

公開から時間が経ち、もう観られないかなと思ってましたが、

緊急事態宣言が解除され、レイトショーでやっと観れました!

ご存じの方も多いと思いますが、この映画は広島が舞台となっています。

2017年に公開された前作からの続編で、

前作から3年後(平成3年)を描いたのが今作のLEVEL2。

この映画は、ただの組同士の争い物語ではなく、刑事の成長物語でもあります。

前作は、役所広司が演じるベテラン刑事が暴力団に深入りして捜査していくやり方を

松坂桃李演じる新米刑事が少しずつ受け入れていく過程が観ている人に共感されやすくなっていて、

あっという間に物語に引き込まれてしまいました。

普段ヤクザものは全く見ない私でも、物語に入っていきやすい内容でした。

LEVEL2は、出所して来たばかりの鈴木亮平演じるヤクザが、 親分亡き自分の”組”でのし上がり、

敵対する暴力団と抗争したり、マル暴の刑事・松坂桃李と対決したり…というお話。

思わず目を逸らしてしまったシーンが何箇所もありました。

迫力のあるシーンや、俳優さんたちの演技力に圧倒されまくりました。

非日常を味わいたい人には特におすすめです。

興味がある方は、ぜひ!観てみてください。

写真は、映画館でいただいたトレカ!

では、また~。

天体観測

カテゴリー: キャンプ

【投稿者:孤独のグルメ】

                    

ご無沙汰しております。孤独のグルメです。

今回もキャンプギアについてご紹介しようと思っておりま

したが、ネタが古くなって使えなくなる前に 旬の話題を

先にご提供させていただいたほうがいいと思って、投稿

させていただきます😘

  

星の撮影と言えば、一眼レフだったりそれなりに高性能な

カメラが必要ですよね📸

先にキャンプギアを揃えていくほうが優先で、とてもカメラ

購入は余裕もなく…💦

    

そこで、スマホでなんとかならないかと色々調べました👀

露出・シャッタースピード・ISO・ピント調整 etc…

 

   

そして、天の川  🌟

  

     

キャンプに行った際に撮影しましたが、これが私のスマホ

の限界でした😭

  

旬の話題というのは、この写真なんです👌

  

       

 中秋の名月です🌕

    

もちろん、私のスマホではなくキャンプ場のオーナーさんが

撮ってくれた写真をいただきました💦📸

     

撮影したこの時は周りは真っ暗だったんんですよ。

撮影したご本人はフィルター掛け忘れたとか専門的な事を

仰ってましたが、これでも十分すごいですねーー‼

まるで朝日を見ているようです🌞

     

オーナーさんはその他、天の川の美しい写真は当たり前で、

さらに難易度の高い蛍の写真を見せてもらいましたけど、

幻想的ですごかったです😂

    

実は私は「ペルセウス座流星群」もスマホでチャレンジしましたが、

あれは、あきまへんでした💧⭐

   

いいカメラ欲しいどす 📸  ← これもキャンプ沼かな(笑)😭

彼岸花

カテゴリー: スタッフの日常, 未分類

ご無沙汰してます。グデンドンです。

♪ マンジューシャカ 恋する女は

 マンジューシャカ 罪作り

 白い花さえ 真紅(まっか)に染める ♪



1978年(昭和53年)、今から43年前に山口百恵さんが

歌った「曼珠沙華」のサビの部分です。

山口百恵さんを知らない方も多いかもしれませんが、

グデンドン世代にはとても思い入れのあるスターでした。



この曼珠沙華(マンジュシャゲ)。別名「彼岸花」。

秋のお彼岸の頃には、水田の畔に咲き誇ります。

彼岸花は、節も葉も無い茎が50㎝程度まっすぐ伸びて、

その先端に真っ赤な花を咲かせます。

この茎が簡単に切れることもあって、

グデンドンが小学生の頃には、

木の枝でこの彼岸花をバッサバッサと

切りながら帰宅したものです。

今なら真っ赤な花を観賞するのですが…。

グデンドンも感傷に浸るようになりました。

また彼岸花はとても綺麗な花を咲かせますが、

球根には毒があるそうです。

モグラなどが水田の畔に穴を開けてしまいますが、

彼岸花の球根の毒を嫌うので

畔に植えられたとされているようです。

彼岸花の花言葉は、「情熱」「独立」「再会」

などがあるようです。

真っ赤な花を見れば、確かに情熱は分かりますね。

もう一つ、「再会」を祈って次回お会いしましょう。

ご来場お待ちしております!

カテゴリー: 未分類

こんにちは! 「もう」でございます。
みなさ~んいかがお過ごしですか? 私は、ジメジメとした梅雨が明けたので、日差しが一挙に強く鋭くなり、その日差しにより頭皮👨‍が苛められるため、日々耐え忍んでおりまする。✌

  さて、もう少ししたら、夏休みですね!😁
奥様👩は、子供たちと過ごす時間が多くなりつつ、子供たち👦👧との大戦争が開始しますね! 大戦争になりがらも、洗濯・食事の準備・掃除等々、毎日こなさないといけないのが奥様になってしまいます。お疲れ様でございます。(❁´◡`❁)
  奥様が、ご主人に「少しは手伝ってよ!」「片付けぐらいしたらどうなんね!」と言ってもಠ_ಠ、ご主人は「わかった、わかった」と気のない返事だけ、日中は何もしなくても暑いのに、その返事だけで、ますます、イライラ度アップ! (╯°□°)╯︵ ┻━┻(╯°□°)╯︵ ┻━┻ (私が嫁さんに対しての返事がそうでした。すみませんでした!🙏)
 奥様!そのような時に、リビングや居室から外を見ると、山⛰や空🌌が見渡せたり、爽やかでここちいい風🌬と日差し🌅が、室内に入り体で感じると、奥様のイライラ度がクールダウンするような家🏠があればよくないですか? 
 あるんです。そのようなモデルハウスに来場されてみませんか?😁

ただいま、広島市安佐南区川内一丁目において、「エネルギアステージ川内(建売住宅)」の現地見学会😁(1号棟3階建て、3号棟2階建て)を7月の土日で行っているんです。😊

少しだけになりますが、1号棟3階建ての写真を掲載しますね。😊
閑静な住宅地内に、白を基調とした建物🏡となっています。


リビングや室内からは、開放的な空間が広がる風景を楽しんでいただけますよ。🌈

さらにさらに、フレスタやフタバ図書も近いでしょ!🏬🏪 

1号棟はご家族のライフスタイルに合わせて居室を変更できたり、3号棟は小屋裏収納があったりするなど、魅力たっぷりな家😍としてますよ。是非、ご来場くださいませ。😉
お待ちいたしております。😊




ブルーベリーの季節

カテゴリー: 未分類

(投稿者:ブルーベリー男)

今年もブルーベリーの季節です。

初採りです。

少しだけおすそわけ ・・・ 今年は食べません,興味なしの様子

スタンダードダックス9歳,違いが分る年頃?。