お餅つき

カテゴリー: スタッフの日常, 未分類

2020年も残すところ4日になりました。

グデンドン、この土日に餅つきをしました。

餅つきといっても、遊びでちょっとついたのではなく、

30年以上前からの年末恒例行事です。

1斗1升。11升。110合。

重さにして約16.5㎏。

この量を一人でつきました。失言でした。

一人ではありません。二人です。

グデンドンが「つき手」、奥様が「返し手」です。

(「一人では何もできないでしょう!」といつも

叱られます。二人の共同作業でした。

では、その流れをご紹介します。

水に浸しておいた餅米を水切りします。

これで2升ちょっとです。

これを「せいろ」で蒸します。

蒸気があがってきて、餅米が透明になってくれば

芯も無くなってつき頃です。

いざ、石臼に投入です。

抱えたことはありませんが、石臼はとても重いと思います。

ここまでの作業は大したことはありません。

捏ね作業です。石臼を回りながら体重を掛けて杵で

餅米をつぶします。

これが大変な作業ですが、とても大切な作業です。

ある程度つぶが無くなったら、いよいよ餅つき作業です。

大きく振り被って・・・。

力まかせに振り下ろしていると1斗1升はつけません。

肘を支点にして、左手を離せば、あとは杵が勝手に

臼に落ちます。杵の重さでお餅はつくのです。

以前、友人が我家で餅つきに初チャレンジ。

一所懸命杵を振り下ろそうとするので、狙いが定まらず

臼の天端に命中。

杵の先端がささくれ立ってしまいました。

30年以上も共同作業をしていると慣れたものです。

そして「返し手」の奥様と息もぴったり。

ぺったん・ぺったんついていると、奥様から、

「つぶが無くなったのでOK」と作業終了の許可が出ます。

まずは、鏡餅用の大きめのお餅を作ります。

餅とり粉をふった板の上に適当な大きさに切った

お餅を載せます。

お餅の周囲を外側から持ち上げて・・・

それをひっくり返して、手で包み込むようにして

回します。

こんな感じで出来上がりです。

これを「もろぶた」に移動。

1斗1升もあるので、他には平餅やあんこ餅を。

平餅は、約550個。あんこ餅は50個もありました。

 

1日おいて、ある程度固まった鏡餅用のお餅でお飾りを

作ります。

我家は、5組の鏡餅を作るので、大きめの餅を10個。

丸い平餅を10個用意します。

半紙の上に裏白を載せ、その上に大きいお餅を2段。

更に丸い平餅の上にみかんを載せ、平餅の前には

干し柿を添えて出来上がりです。

餅つきが終わるといよいよお正月です。

今回は、お正月休みも短い方が多いようですが、

しっかり休養して、新年にはまた元気にお会いしましょう。

では、2021年が皆様にとって明るく素晴らしい年に

なりますように。

良いお年をお迎えください。

 

 

 

 

シュトーレン

カテゴリー: 未分類

こんにちは。またまたグデンドンです。

いよいよクリスマスですね。

今年のクリスマスは、コロナ禍でもあり、あまりウキウキ

した気分になりませんね。

 

先日、奥様と買物に行ったところ「シュトーレン」という

菓子が販売されていました。

何でもドイツ伝統の焼き菓子で、クリスマスには欠かせ

ない食べ物のようです。

クリスマスの食べ物といえば、ケーキとローストチキン

くらいしか知らないグデンドン。不覚にも初めて聞いた

単語でした。

ドイツでは、クリスマスまでに少しずつ切り分けて

食べるようです。ドイツに馴染みのないグデンドン

ですが、珍しさもあって早速購入。

デカァ! 重さは1㎏。

周囲には粉砂糖がまぶされています。

賞味期限が2月3日。日持ちのする食べ物なんですね。

 

切り分けた感じがこれです。

ラム酒の香りがほのかに広がります。

中にはレーズンと若干のアーモンド。

 

では、紅茶と一緒にいただきましょう。

粉砂糖が甘いのでは、と心配しましたが適度な甘さです。

ラム酒も香りますが、それほどではありません。

レーズンも多くこのシュトーレンはお子様にもお勧めです。

これだけの量は、クリスマスまでにはとても

食べ切れそうにありません。

賞味期限までにゆっくりといただきます。

 

シュトーレンの後方には年賀状。

今年のクリスマスは、大人数でワイワイではなく、

年賀状を書きながら過ごすことになりそうです。

メリークリスマス。

木星と土星

カテゴリー: 未分類

こんにちは。グデンドンです。

皆さん、昨日(21日)の夕方、西の空を見上げましたか?

木星と土星が約400年ぶりに大接近するという報道が

あったので、西の空を見上げてみると・・・。

街の明かりが多い広島でも、大きめの木星とその右上に

輝いている土星を肉眼で見ることが出来ました。

(グデンドン、最近は遠くの方がよく見えるのです。)

(写真を撮るのを忘れていました。反省。)

これ程の大接近は、江戸時代初期以来とのこと。

江戸時代であれば、街の明かりも少なくて、もっと

はっきりと見えたでしょうね。

 

こんな天体ショーがあったので、太陽系の惑星を

調べてみました。

 

グデンドンは太陽から近い順に

「水・金・地・火・木・土・天・海・冥」と

覚えていました。

それが最近では、「冥王星」が惑星の定義に該当しない

ことが分かり、外れてしまったようです。

 

そういえば、鎌倉幕府の成立を

「1192(イイクニ)作ろう鎌倉幕府」と覚えていたのに

どうも「1185(イイハコ)作ろう・・・」になって

しまったようです。

 

覚えている内容がドンドン変わり、覚えておかないと

いけないことをドンドン忘れてしますグデンドンです。

 

2021年の準備

カテゴリー: スタッフの日常

グデンドンです。

今年も早いもので残すところ20日余りとなりました。

恒例のエネルギアの家カレンダー2021年版が出来上がり

ました。

毎年同じピーターラビットの壁掛用と卓上カレンダーです。

 

年末のご挨拶でお客様にお持ちすると「毎日の予定が書き

込めるし、ピーターラビットが可愛いので、毎年楽しみに

しています。」とありがたいお言葉をいただきます。

それと同時に「メイン月以外に、右肩などに前月と翌月分が

掲載される物が多いのに、これには翌月と翌々月分が掲載さ

れているので、ちょっと使いにくいのよね。」とのご意見を

いただきます。

そんな時は、「エネルギアの家は、いつももう一つ先を見て

いますので…。」とお答えしています。

卓上カレンダーは、更に4か月先まで掲載されていますよ。

 

これから年末のご挨拶で、「エネルギアの家」をお買上げ

いただいた皆様にお届けします。

では、では。

「まつたけ」と「おせち」

カテゴリー: スタッフの日常

グデンドンです。「師走」になり、何かと気ぜわしくなって

きましたね。皆さんお元気ですか。

実はグデンドン、投稿を忘れていました。ひと月半前の話題

で恐縮ですが、お許しください。

 

10月初めの話ですが、「今年は『松茸』が豊作で、例年の

3分の1の価格で販売されています。」とのテレビ放送を

見ました。

そういえば近年スーパーで見る松茸は、中国産やカナダ産の

物ばかりで、国産松茸はお目に掛かっていませんでした。

そこで行ってきました。世羅町の『まつたけ村』

朝10時の開店を目指しましたが、10分遅れの到着。

多くのお客様で賑わっています。お店では、密を避けるため

番号札を配り入場制限をしながらの販売でした。

暖簾に「ほら香りが届きませんか」と書かれていますね。

お店の中に入ると松茸のいい匂いです。

店内には「広島産」と「岩手産」が置かれており、比べて

みても広島産の方がイキがいいように感じました。

その分、お値段も若干高いのですが…。

グデンドン、品定めに一所懸命で、店内の写真を撮るのを

忘れてしまいました。反省。

多くの人が2籠、3籠と買っていかれるので、グデンドンも

「負けちゃあおれん」と2籠も買ってしまいました。

 

店頭では全て籠に入れられているのですが、持ち帰る際は、

広島産は籠の蓋までしてくれますが、岩手産は直接袋に。

ここでも差が出ますね。

 

自宅に帰って、松茸とご対面でーす。

20センチ四方の籠に入っているみごとな松茸。

左の広島県産のお値段は11,000円。

岩手産は半身に切られていて、これで4,500円。

安いのでしょうか?例年の3分の1なのでしょうか…?

 

 

 

 

 

早速、その日の夕飯は、松茸づくし。

笠からは匂いが出るので松茸ご飯に、

歯ごたえのある根本は天ぷら、吸い物がお勧めだと、

地元のおじさんが言っていたので、教えてもらったとおり

天ぷら、松茸ご飯、お吸い物にしていただきました。

 

でも一晩で全部食べた訳じゃあありませんよ。

一晩で15,000円も食べてはいけません。娘夫婦に

お裾分けして、何日かに分けて松茸ご飯を堪能しました。

今年の秋は、香りを存分に堪能したグデンドンでした。

 

話題が古くて申し訳ありませんでした。

 

これから益々寒くなりますが、美味しいものを食べて

明るい話題がいっぱいの年末年始をお迎えください。

そんな皆さんに

明るい新年を迎えるためのグッズをご紹介します。

私たちと一緒に仕事をしているほの湯

からのお知らせです。

ほの湯が提供する「おせち」です。

新年を極めたい方には《極み重》

雅やかに新年を迎えたい方は《雅び重》

家族みんなで新年をお祝いしたい方は《祝い重》

 

 

ワイワイお酒を飲みながら楽しみたい方は《オードブル松》

 

 

夫婦または恋人二人でしっとりと過ごしたい方は《福々重》

そしてお申し込みはほの湯まで。

みなさんお待ちしています。〆切は12月13日でーす。