~空手等で使われる打撃技の一種~

カテゴリー: グルメ

【投稿者 ハム

おはようございます,ハムです。

みなさん,毎日寒いですか?それとも寒くないですか?

11月も終盤ですが,なんだか中途半端な気候。。。

しかし,都心では何十年ぶりに11月に初雪だそうでっ

中国地方もこれからグッと寒くなるのでしょうか?

みなさん,ぜひお気を付けくださいませ。

さてさて,話は変わります。

ハムが元気出したいなぁと思う時に,

必ず元気が出るお店を紹介いたします。

それがここ,

国泰寺町にありますスープカレーのお店「CHOP(チョップ)」さんっ

※ブログのタイトルに特に意味はありません。

img_4525

 

スープカレーはみなさん馴染みがありますか?

ハムはこのお店を結構前から知っていて,

常連というほどではないのですが,

ふと,「スープカレー」が食べたいと思い立ったが吉日,

数か月に一回程度お邪魔しております。(笑)

店内の雰囲気はこんな感じです。

img_4609

img_4523

img_4612無意味な水の写真。。。(笑)

img_4611

ハムはと言えばいつも「ベーコンときのこ」のスープカレーをいただくのですが,

この日は気分を変え,「チキンベジタブル」に「餅」のトッピングをば

img_4614

ものすごくやわらかいチキンが美味

たっぷりゴロゴロ野菜で元気モリモリ

img_4615

寒い冬もあったかほっこり,元気になること間違いなし

みなさんもぜひ,足をお運びくださいませ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~セレクション合宿~

カテゴリー: スタッフの日常

【投稿者:カープPRIDE

またまた野球ネタ,失礼いたします

先月,私が所属するチームで大きな大会が開催されるため,その大会に出場するメンバーの選考会がありました

この大会は,チームが一番目標としている大会で,各県に配属されている約40名のチームのメンバーが一堂に集まり,出場枠20人のメンバー入りをかけ,セレクション合宿を行いました。

当日は,雨が降ったり止んだりの天気でしたが,新人選手も多数参加してくれて,実りある選考会となりました。

img_1152

 

 

 

 

 

 

 

 

 

img_1155

 

 

 

 

 

 

 

img_1157

 

 

 

 

 

 

 

紅白戦を中心に練習しましたが,選手の選考に気をとられ,写真が数枚しか撮れませんでした

新人選手がアピールしてくれて,メンバー選考は大変悩みましたが,ようやくメンバーも決まり,月末に開催される大会に浜松まで行ってきます

1回戦で負けて浜松までの旅行だった・・・とならないように,チームの目標である「優勝」に向けて,頑張ります

メンバー選考の次は,今はスターティングメンバーを誰にしようかと悩んでいます・・・

早くこの悩みから解き放たれたいと思っている今日この頃です

それでは,また

 

ワカオ酒【テイクアウト】

カテゴリー: グルメ

【投稿者:ワカオ】

ワカオです。

以前,よくテイクアウトするお酒のおつまみで,

コロッケをご紹介させていただきましたが,

その第2回です

dsc_0003_1474083272992

知る人ぞ知る,そごうの地下でおばちゃんがキムチ

を販売していたキムチ屋さんです

そごうの地下でおばちゃんが今もいるかは不明

です

20160917_110104_726

お店に入ると床置きの冷蔵庫が,で~んと陣取って

おり,写真は斜め上からのアングルです

見えるのは白菜・干し大根・イカのキムチ,

アミエビ,生センマイ,ナムル数種類,

チャンジャetc……韓国唐辛子なんかも売って

ました

dsc_0003_1474110959378 dsc_0005_1474110961341

買ってきたのは,白菜のキムチとチャンジャです

これに合わせるお酒というともちろんビールです

が,この強い味付けに合う日本酒を検討した

結果……

dsc_0002_1474448946979

ただでさえ「旨口」の「くどき上手」に純米大吟醸

+お米は雄町っすよー

ぷしゅ~(笑)

キムチの強い味付けに負けず,すんばらしい

マリアージュでございました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛媛、日帰り旅行。

カテゴリー: グルメ, スタッフの日常

【投稿者:まっくろくろすけ】

みなさん,こんにちは!
まっくろくろすけです

先週,愛媛県今治市へお友達と日帰り旅行してきましたっ!
今治市と言えば「 今治タオル 」 ということでっ。
ずっと行きたかった「 タオル美術館 」へ。
朝の10時に福山を出発し,高速道路を順調に走り続けること30分…
尾道北で間違えて下りてしまったお友達…
隣に座っていながら,違う場所で下りていることに気づかないまっくろくろすけ…
一旦下り,再び高速道路に乗り,さらに走り続けること2時間…
12時半ごろに無事,到着

dsc_0117

到着時刻がちょうどお昼の時間帯でしたのでタオル美術館内にある
新創作中国料理 王府井(ワンフーチン)にて,まずはお昼ご飯
愛媛県名物の鯛めし・小龍包・ 5種類の点心盛り合わせをいただきました
中国料理店で鯛めし!? と驚きましたが,愛媛に来たからには食べて帰らねばと思い注文。

img_20161029_214533

美味しそう
さらに鯛めしにはサラダとデザートの杏仁豆腐もついていました ♪

鯛めしですが。まず,はじめにわさび醤油でいただきます。
そして途中から だしを加え,お茶漬けにしていただきます。
味の変化が楽しめ,どちらで食べても美味しかったです
本当に美味しかったので,最後の一口になったとき…。
鯛めしが無くなってしまう…。となんだか寂しい気持ちになりました。笑

まさか中国料理店で鯛めしが食べれるとは思いませんでしたが
鯛めしも小龍包も点心の盛り合わせもサラダも杏仁豆腐も
どの料理もすごく美味しかったです
そして何よりも,たくさん食べれたことに大満足でした

美味しいご飯を食べた後は,館内を散策
館内では,工場見学(タオルが作られる過程が見れます。)や
タオルアートやムーミン・ミッフィーの展示会などが開催されていました。
展示されているものは,ほとんどタオルで作られていました

そして,お待ちかねのショッピングです ♪
ショップコーナーでは様々な種類の今治タオルが販売されてます。
こんなにもかわいい ドレス型のタオルもありました

img_20161029_213113

やっぱり今治タオルはふんわりしていて肌触りがいいですね

しばらく館内を散策し,お買い物を終えた後は…
カフェで甘いものをチャーーージ!!!

img_20161029_214733

マロンパフェです ♪
甘栗にマロンクリームそしてマロンアイス。
まさに栗 一色。秋を感じさせるパフェでした
下の層は,コーヒーゼリーだったので甘すぎない
ちょうどいい甘さの食べやすいパフェでした
甘いものをしっかりチャージした後,広島へと帰りました

多少のハプニングがありましたが… 美味しいご飯を食べて
たくさんの今治タオルを見て 触れては秋を感じるパフェを食べて…
とっても充実した愛媛の日帰り旅行となりました

本日は,愛媛の日帰り旅行 一色でブログを書きたかったので
ラーメンの紹介は,またの次回に…

それでは,またいつかお会いしましょう